2024年1月1日。
専門学校入学を決意した年(入学の1年前)から恒例となった元旦の江島杉山神社での初詣。
〜これまでの参拝振り返り〜
【431】杉山和一記念館に行ってきた - Blog 1/445
***
4年前、3年前は一人で。
去年は同級生と二人で。
今年は同級生と四人で。
毎年増えていってる!
なんだか嬉しい楽しい大好きだ。
今年は昨年よりも早めに集合。早過ぎたのか着いた時には私たちしかいなかった。
手を清めてお参り。
ご挨拶と、去年のお礼と、今年頑張れるように見守ってほしいと、とにかくいっぱいいっぱいお願いした。お願いしてもしても足りない気がして長くなってしまった。
その後は、去年買ったお守りをお返しして、新しいお守りを授与してもらった。1年間、財布に入れておくのだ。
みんなで共同で絵馬を買って、国試の必勝祈願をした。絵馬の力を追い風にしてみんなで叶えたい!
そしてクライマックス(?)のおみくじである。
みんなは水に透かせて見る恋みくじを選んだけれど、私は毎年普通のおみくじにして、結果を財布に入れて持ち歩くので普通のおみくじにした。
このおみくじを開くのが、今年は猛烈に緊張した。
というのも、入学を決意した4年前、杉山神社で初めて引いたおみくじは大吉だった。1年生になって引いたおみくじは中吉だった。そして2年生の時は小吉だった。
…なんだか年々サイズ感が(?)…?
そんなわけで今年はどんな結果を引き当てるのか非常に緊張していた。もう国試の53日前である。もしも…な結果を引いてしまったら、しかもそれが杉山神社のものとなると100%動揺すること間違いない。
引いた後も「どうしよ、どうしよ、開くの怖い」と言い続ける私に「ここまで来たらフルコンプしろ」と言ってくる同級生…。面白いけど今したいのはそれじゃない!
一人だと結果によっては受け止められないからみんながいてくれて良かった…と思いながら開いたら…
なんと!
大吉でしたーーー!わーい!
気になる学問は「安心して勉学せよ」
なんと入学前に引いたのと同じ言葉!
確かにこの3年間、勉強は頑張って来られたと思う。ということは、また新しく頑張れるってことかな?!
願望は「おもう通りになる 早くて吉」
なんかすごく良い!
就職に伴って気になる転居は「いそがぬ方よし」。うーん、去年も「焦らないほうがいい」ってお告げだったけど今年も似た感じ。私にとって転居と就職はほぼイコールで結びついてるから、仕事探すのも焦らないほうがいいってことなのかなぁ。
しかし大吉だからと油断ならない。
総評みたいな所には「何事も心のままになるけれど心に油断があってはならない」と書かれている。準備ちゃんとしないと上手くいかないよってことなんだと思う。
そしてその続きがすごい。
「只今より来年の事をよくよく考えてやりそこなわぬ様十分の注意をしておきなさい」
今日今年が始まったのにもう来年の事…?というか、今書いてて気づいた、これ、来年も…(怖くてこれ以上書けん…)え、え…(焦)
いや、そうならないようにちゃんとしろってことだよね、きっと!!!
そして恋愛と縁談の項もすごい。
恋愛「自我を抑えれば大吉」
縁談「自己主張を慎むこと」
自己主張の塊のような私にこのお告げ…。ということは今年も恋愛は無しってことか?(慎む気が無い←)自分を殺して付き合うような人とは一緒にいられませんもの。まぁ、しょうがない。
***
参拝後は近くのカフェでみんなで勉強したりお喋りしたり。私は神経疾患の各論の勉強をした。
散歩もした!快晴の隅田川。
***
散歩の後、ファミレスに行って遅めの昼ご飯食べてまた勉強してたら石川県で地震が起きた。
関東は震度3だったけど結構揺れた。帰りの交通が心配になったので早い時間だったけど解散。
地震の大きさも被害も思ったより大きくて。津波警報まで。帰宅後に念のため防災グッズの点検をして足りないものを少し買い足した。
これ以上被害が大きくならないことを祈りつつ、自分のやるべきことをコツコツこなしていこうと思う。