Blog 1/445

日常の記録。

2023年・私の「今年の漢字一文字」

毎年書いてる、私の「今年の漢字一文字」。

今年も決めます!

 

と、その前に、歴代の「今年の漢字一文字」を振り返り。

 

2018年は「削」

(まだブログやってなくてリンク貼れる記録がない)

2019年は「転」

【455】2019年・私の「今年の漢字一文字」 - Blog 1/445

2020年は「繋」

【91】2020年・私の「今年の漢字一文字」 - Blog 1/445

2021年は「恵」

2021年・私の「今年の漢字一文字」 - Blog 1/445

2022年は「初」

2022年・私の「今年の漢字一文字」 - Blog 1/445

 

各年の漢字に纏わるエピソードは過去記事を参照するとして割愛。

 

では、今年も始めます!

 

***

栄えある私の今年の漢字一文字は…

 

「乱」

 

に決定しました!!!

(ワー!)(拍手)(おぉっ…)←アカデミー賞並の盛り上がりを一人で再現

 

本当は、もっとポジティブなイメージの漢字にしたかったけど、今年を振り返ると「乱」以上にしっくりくる文字がなくて、ノミネートもこの一文字だけだった。楽しくも、心乱れた一年だったと思う。

 

***

①麻雀

 

いきなり麻雀かよ!でも今年を振り返る上で外せない存在だから仕方ない。いきなり「乱れ」を感じさせるエピソード。

 

2月、学校の先生が語る「俺と麻雀」トークに魅せられてみんなの前で「私、麻雀始める!」と宣言。言った手前始めないと嘘つきになると思って始めたのがそもそものきっかけ。ちょっとやって出来なかったら「やってみたけど私には合いませんでした」とか言って終わりにすればいいやと思って始めたのに、気づいたら、学年内に麻雀部が立ち上がり(学校非公認)、麻雀教室に通い、練習会も企画し、麻雀漫画や阿佐田哲也を読み始め、手積みの麻雀も練習し始めて、アプリもあるから毎日麻雀してる…国試控えた最終学年で、覚えることは山積みなのに、麻雀のルールを覚え、役を覚え…一体何をやってるんだろうか…。

 

だけど、麻雀を始めたのはすごく良かったと思う。麻雀は前職でもやってる人が多くて興味があったけど始めるきっかけがなかった。一人でだったらルールを覚えて練習するにも至らなかったかもしれないけれど、同級生が思った以上に一緒にハマってくれたおかげで一通り打てるようになれた。その流れで、これまであまり接点がなかった同級生とも一緒に麻雀をすることで仲良くなれた。休みの日に練習に行ってその後食事に行ったり。そこで麻雀とは関係ない、鍼灸の話や勉強の話をしたりして、いつの間にか点ではない面の繋がりが作れていった気がする。施設の利用者さんも麻雀好きな方が多いので、麻雀キッカケで心開いてもらえたりして、うん、なんかいいよ、麻雀。始めて良かった!

 

勉強とは使うアタマが違うから息抜きにもなるし。息抜きの時間が長いけど…それが「乱」たる所以。

 

***

②クラス替え

 

3月、3年次のクラス替えがあった。もうこれが「乱」の最大要因である。

 

ともかくこれがキッカケで気持ちの乱れが半端なく、ただ、もうこの編成で走り出した以上いつまでも不満は口にできない、それは周りや全体の士気を下げることになるからと思ったら、発散する場所が無くなって、家で一人で酒を飲むようになっていった。日が経つにつれて飲む日が増えていって、6〜7月は週4位で飲んでたと思う。私は飲むと食べるタイプなので食事も増えていき、身体に悪いなと思いながらも、それしかストレス発散できるものがない気がしてやめられなかった。

 

それに終止符を打ったのが7月。これも書けないけど、あんまりにもオカシイことが起きて我慢出来なくなって、諸々あり、その流れから、親しい同級生に話を聞いてもらった。その同級生が、一緒になって怒ってくれて、なんか初めて思ってることを全部話せて共感してもらえて、そしたら身体の熱がスッと引いた感じがした。それからは、状況は変わらないけど、まぁいっか、とようやく思えたのだった。

 

ストレスは一人で溜め込むのは良くないし、共感して話を聴くことの威力を目の当たりにした経験だった。

 

***

③健康も乱れた

 

前期が酒浸りだったから言わずもがなだが、健康診断の血液検査の数値が悪かった…体重も体脂肪も今までの人生で一番多いし、国試を理由に7月からテコンドーも休会して運動不足、なんかもう乱れに乱れてるっ。国試が終わったら…などと言わず、せめて日頃の食事や軽い運動だけでも気を遣って少しでも養生しなければ…ちなみに一人で飲むのはやめました。外では飲むけど。家で飲まなくなっただけで体調だいぶ違う。

 

***

④進路

 

これは「乱」というより「迷」に近い。

当初の計画では、8月くらいに訪問の事業所で内定をもらって、9月には配属エリア付近に引っ越すつもりだった。が、就職先、未だ決まらず。一応大まかには決まりつつあるけどそれもまだ確定してない。確定する可能性が高いけど。元々訪問マッサージだけできる人になるつもりだったけど、鍼灸もやりたい、しかも東洋医学系の鍼灸がやりたい、となったのが迷走の始まり。まぁ、でもどうにかなるでしょう。

 

***

⑤各種イベント

 

オープンキャンパスの運営、学術大会の発表とそれのための実験から文献漁りからまとめから全て、学会の手伝い、毎月の模試、卒試…慣れないことが続いて気持ちが落ち着く期間がなかった。

 

私は元々自分が主になるよりも補佐的なポジションのが好きだし、自分から主体的に発信して組み立てて…みたいなのは苦手なんだけど、なんか各所でまとめ役みたいなのを担うことがあったりしてそれも心労って感じだった。

 

でも、自分で主体的に動いたから得られたものが今年はすごく多かった。特に10月はボーナスタイムだったと思う。

 

自分から主体的に動いたことで、自分の限界値が少しだけ広がった気がした。心が少しだけ強くなった気がした。

 

***

 

他にもっと書きたいことあるかなぁ…。

 

「乱」という一文字に集約させて書こうと思うと難しいけど、今年はたくさん楽しい思い出もあった。「乱」は今年1年の大きな流れを作った部分ではあるけど、その中でも頑張ったことや楽しんだことはいっぱいあるし、総括すると「良い一年」だったと思う。特に同級生から受けたエネルギーは凄まじくて、私は元々「今の自分が出来る範囲のことしか挑戦しない」というスタンスが強かったんだけど、今は「やりたいことがあったら出来るかどうか関係なくやる!」と思うようになった。同級生と一緒に過ごして、自分もそうありたいと思えるようになった。良い影響のシャワーをたくさん浴びてると思う。

 

年が明けたら学生生活は本当の本当に3ヶ月ぴったりしか残ってない。当たり前のようにみんなと一緒にいられる日々も残り少ない。ついにここまで来たかという感じ。来年は、1月から、どんなことが起こるか全く予測がつかない。4月から先も未知。だけど、この3年間で経験したこと、成長したことを糧にして、自分の足でしっかり立って、関わる人達に私からも良い影響を与えられるようになっていきたい。

 

***
おまけ

 

5月に同級生が誕生日パーティーを開いてくれて、その時もらったプレゼント達。みんな私の特徴をよく捉えてる…(笑)全部お気に入り。

 

f:id:blog445:20231231103656j:image

f:id:blog445:20231231103659j:image