帰ってから心身共々疲れ過ぎて何も書けなかった…(12/7時点での振り返り)
***
午前中。この日は授業が無かった。
でも0時間目朝補講があるので8時前に学校へ。てか先生達朝補講のために一体何時に来てくれてるんだろう…中医の先生による東概の解説だったので気楽な気分で復習。
1限から空きコマ。
とにかく各論が苦手で点が取れないので今日から各論をやる!と決めて着手。まずは最も苦手な循環器。
はりきゅうの過去問集→あましの過去問集→かずひろ先生の循環器の講義の問題演習部分アーカイブ→学校の先生作成の問題集
の順でやった。もうここまで来たら細かいことを調べまくって勉強していくいつものスタイルでは間に合わないのでとにかく大量に問題を解きまくるスタイルに変えることにする。質も大事だけど、大量にこなすことで見えるものもきっとある。
***
放課後。
同期に付き合ってもらって1年1ヶ月ぶりに練習のために車の運転をした。
ちょっと、色々思うことはあるけど今まだ書く元気がない…。
とにかく無事に帰ってこられて良かった。タイムズは時間超過でペナルティになっちゃったけど、そんなのは安い勉強代で、命あってこそ…。
反省がとても多かった。同期は、あんな状況でも心が広くて忍耐力があって精神的に強くて有り難かった。そして反省と怖かった想いと緊張で、なんかいっぱいいっぱいになって帰ってきたけど、同期からのLINEが優しくて泣けた。
でも、このまま甘えてたら一生自分で運転できるようになれないから、本当に心を入れ替えて頑張る。
そして車の運転に限らず、私は周りの優しさとか強さとかそういうものにすごく甘えてたなと、今回の件で気付かされた。こんなこと言うと、きっとみんなは「全然そんなことないよー!」って言ってくれると思うし、本当にそう思って言ってくれる人もいると思うけど、実際自分の感覚では「そんなことある」自覚しかなくて、なんとなくいつも、この位なら甘えてもいいかな、みたいなぬるさがあって。私はそういうやつなんだよ。。何だかごめんなさい。でも変わるね。
次は来週、また運転しようと思う。今回の反省を踏まえて、次回はもう今回みたいな気持ちにならないようにする。