Blog 1/445

日常の記録。

防災ポーチ作った①

本日1日かけて私が熱中していたこと。それは「防災ポーチ作り」。外出時に被災した際に活用するための物資を入れたポーチだ。

 

今年に入ってから地震が多いのと、先日ラジオで災害時のトイレ事情について聴いたのとで、自宅の防災グッズは細々と揃え始めていた。

 この非常用トイレだったり、水や缶詰、レトルト食品、日持ちするお菓子、少し多めにトイレットペーパーや箱ティッシュなど。あと、すぐ出せる場所に寝袋。

 

物を管理するのが苦手なため本当はあまり所有物を増やしたり溜め込んだりしたくないのだけれど、一昨年の台風や昨年からのコロナ騒動で、非常時になるとスーパーから日用品が消え、入荷しても価格が高騰するということを何度も経験して懲りたので、日用品は少し多めに買い溜めするようになった。

 

だから家にいる時なら、体と建物さえ無事なら一定期間は生きられる備えはできていると思う。家がダメになることはあまり考えたくないけれど、万一避難することになっても上記を持って行けば良い。

 

が、災害が家にいる時だけ起こるはずもなく。台風のように予め来ると分かっていれば家に閉じこもっていればいいけれど、地震に関しては本当にいつどの位の規模が起きるかわからない。

 

✳︎✳︎✳︎

 

思い起こすのは311。その日は渋谷の商業施設でバイトをしていた。揺れが収まった後しばらく休憩室にいたが、間もなくバイトは帰るように指示があり、渋谷から練馬にある自宅まで歩いて帰宅した。

 

途中、渋谷の会社で働く母と運良く合流でき、道中知り合った見知らぬ人達ともなんとなく仲良くなり、励まし合いながら井の頭通りを歩いた。

 

無事に家まで辿り着いたけれどその道中は本当にキツかった。

 

地震が起こるなんて想像してなかったから何の備えもない。その日私はスカートスーツにヒールのパンプス。足が痛くて、スニーカーか自転車を買いたかったけど、開いている店の品物はほとんど売り切れ(自転車まで!!)。食べ物を買おうにもコンビニの棚は空っぽ。吉祥寺に着く頃にはパンプスのストラップが切れて靴として機能しなくなったので裸足で歩いた。鞄に化粧品とか入ってたけど、マスカラとアイライナーで目をデカくしたところでこんな時には何の助けにもならない。

 

✳︎✳︎✳︎

 

で、冒頭に書いた通り最近地震が多いので、進学を目前にして「通学途中で被災したら?」ということを考えるようになった。うちから学校までは17kmある。歩けない距離ではないけれど、何の準備もなく歩くにはキツイという印象。311の時のようにパンプスだったり、食べ物も飲み物も何もなかったりしたら、なかなかハードな道のりになりそうだ。

 

万一通学途中で被災したら?学校で被災して家に帰らなければいけなくなったら?途中でどこかに避難してそこでしばらく過ごすことになったら?

 

色々考えて、自分の安心のために、通学時に持ち歩くための防災ポーチを作ることにした。 

カレー以外のスパイス料理に挑戦!最高の本を手に入れた

印度カリー子さん (@IndoCurryKo) の新刊レシピ本を買った。買って2日。QOL爆上がりの予感しかしないのでこの興奮を伝えさせてください!

 

f:id:blog445:20210328204301j:plain

 

✳︎✳︎✳︎

購入のきっかけは金曜のラジオ。

以前購入したカリー子さんの本の影響ですっかりスパイスカレーにハマった私。

ぜひカリー子さんの出演するラジオを聴きたい!と思い前日から楽しみにしていた。満を持して聴くために(?)前日にスパイスカレーを用意して、当日は放送まで朝食を食べず、放送と同時にスパイスカレーを食べながら聴いた(こんな変な視聴者多分いないと思うけどこうしたかったんだ…)。

 

そしていよいよ放送開始。テレビが無いのでメディアでカリー子さんを見る機会が今までなく声を聴くのも初めてだったけど、お嬢さんという感じの可愛らしい見た目からは想像出来なかったエネルギッシュでパワフルなお声で「これがスパイスからエネルギーを得ている人の声なのだ!」とちょっと感動した。

 

カレーの話が沢山出るのかな♪と思っていたら、のっけからシナモンだったりマフィンだったりデザートなど、カレー以外の話が繰り広げられた。他にもターメリックラテだったりポテサラにクミン入れる話だったり。

 

そこで気づいた。「私、スパイス=カレーしかないって思い込んでた!」と。カリー子さんの漫画読んでスパイス色々買ったけどカレーしか作ってない!

 

大久保のアジア街で買ってきたスパイスは安いけれど量が多く、カレーだけで使うには勿体ない気がしていた。けれど他にどう使うか思い浮かばずカレーのみで消費する日々。一度、南インド料理店で食べたサンバル(豆と野菜のスープのようなカレー)が美味しくてそれを作ろうとレシピを調べたら、家にあるスパイスだけでは作れないことが分かり、なんか複雑そうだったのでやめてしまった。

 

今回のラジオではカレー以外のスパイスの活用方法が沢山聞けた。カレーを食べつつ一生懸命メモしていたら番組の途中でカリー子さんが「スパイスを使ったおかずの本を出した」という話を始めた。聞くと今の自分が求めているレシピが沢山載っていそうな様子。「これだ!」と思って夕方道場に行く途中紀伊國屋書店に寄って早速購入した。それが冒頭の写真の本だ。

 

✳︎✳︎✳︎

前置きが長くなってしまった(前置きだったのか??)。

 

購入した本のレシピで、今日早速1品惣菜を作ってみた。

f:id:blog445:20210328204256j:plain

じゃがいものすりごまナムル!雨で買い物に行けなかったのでとりあえず家にあったじゃがいもで。レモン汁はなかったから無しで作ったけど、これがもうメチャ旨い〜!すり胡麻とか胡麻油とスパイスを合わせるなんて自分では絶対思いつかないアイデア!スパイスのプロはやっぱりすごい!

 

f:id:blog445:20210328204250j:plain

夕飯は鶏胸肉とミックスビーンズのスパイスカレーを作って、じゃがいものスパイスナムルを付け合わせにした。

 

いつもカレーの日は付け合わせはレタスとかサラダだけだったけど、副菜があるとちょっと盛り上がる!イイ感じ!しかも作るのめちゃくちゃ簡単だった。5分で出来た(笑)

 

これからしばらくは、このレシピ本に載っているメニューを作り続けてみようと思います。

 

楽しみ〜!

 

 

 

 

 

 

二十四節気で季節を感じる

東洋医学をかじり始めて新しく知ったことに「二十四節気」がある。太陽の動きを基にして季節を24個に分けた暦で、季節の変化に対応しているそう。「春分」とか「夏至」とかもこの二十四節気だから、実は子供の頃から馴染みがあったんだけど、二十四節気という言葉も知らなかったし、24個全部を意識できたことはなかった。(分かりやすい説明はネットに山程あるので気になる方はググってください)

 

ちなみに意識し始めたきっかけは昨年末に銀座のせんねん灸ショールームに行った際ノベルティでもらった二十四節気カレンダー。今年に入って部屋に貼り始めてから、なんとなく日々意識するように。

 

f:id:blog445:20210326113356j:plain

 

で、その一つに「啓蟄(けいちつ)」がある。

f:id:blog445:20210326111451j:plain

「啓」は開く、「」は虫が土中に隠れて閉じ籠る、の意味で「冬籠りの虫が這い出る季節」(※Wikipediaより)。虫たちも安心して外の世界に出てこられるくらい暖かくなったよ〜と知らせてくれてる節気ということで。今年は3月5日〜3月19日が啓蟄だった。

 

で、近頃文字通り虫が這い出し始めて、我が家にもどこから入ったのか虫が出没するように。あとは買ってきたキャベツなんかに芋虫が付いてたり。

 

以前は室内で虫を見ると、

f:id:blog445:20210326111445j:plain

となりがちで。元々虫絶対ダメ!ってタイプではないけどやっぱり突然出くわすとビックリして叫びがちだった。しかし「啓蟄」という言葉を知った今は、虫の突然の来訪に出くわすと、

f:id:blog445:20210326111438j:plain

なんか春を感じて穏やかな気持ちになるようになった(笑)

 

一昨日もでっかい蜘蛛が壁を這っていて「あらー、どこから入ってきたの、ウチにいるより暖かい外にいた方が気持ちがいいわよ〜」とティッシュで包んで外に逃してあげた。まぁ、Gだけは多分こんな穏やかではいられないだろうけど…。他の虫たちには前よりもっと優しくなれそう。

 

昔から身近にあったけどよく知らなかった二十四節気、こうやって少しずつ生活に取り入れて行けたら日常がもっと楽しくなりそうだな〜。今後もカレンダー見ながらチェックしよ!

【メモ】開業のアイデア

本読んだ影響で色んな思いが迸っちゃって長い間頭の中で温めてきてた妄想をTwitterで連投してしまった。長く書きたい時はツリーにしないでブログに書くって決めてたのに!

 

私は卒後に訪問マッサージで仕事をしたいと思っていて、あとはもし出来たら出張での開業を、と今のところはイメージしているけれど、箱(テナント)で開業するならこんなのがいいな…という理想があって、さっきのツリー軍団はそれの一部。せっかくツイートしたけど、どうせ流れていって後で探せなくて読めなくなるからブログに残しておこう(※Twitterはタイムラインで遡って表示できるツイート数が決まっている。検索すれば見られるけど面倒くさい)

 

 

 

 

 

未来の私よ、聞こえていますか。これから一生懸命勉強して資格取って経験を積み、お金を貯めて資金の余裕を作り、共感し合える仲間を見つけて、どうか実現してちょうだいね(未来の自分に全部丸投げ)。 

 

 

会社員最後の日②気持ち編

鍼灸マッサージ師になるため来月から専門学校生になる。昼間通うから3月末日付で会社を辞める。有休消化があって今日が最終出社日だった。明日からは朝起きてPC開いて仕事して、ってもうしないと思うと変な感じ。

 

✳︎✳︎✳︎

日記、というか日々思ったことを携帯のメモ機能や手帳に書きまくっている。2年前の3月22日のメモには、このまま会社に勤め続けることに疑問を抱いている様子が書かれていた。

 

それから半年して2年前の9月。この頃、自分は鍼灸師柔道整復師、そんな仕事が何年も前からしたかったんだよな〜、もし会社を辞めるならそんな仕事がしたいな〜、と思った。どうせ金銭面で無理だろうけど、と思いながら調べたら雇用保険の給付金とかあって、自分の資産やライフコストから逆算したら結構現実味を帯びてきて、調べ始めたらどんどん具体的になっていって、受験して、合格して、今に至る。

 

2年前の3月には、2年後の自分がこんな風に過ごしてるなんて想像もつかなかった。不思議。

 

✳︎✳︎✳︎

 

長い時間をかけて準備をしてきたから、特に大きな変化があるという感覚はなかった。ちょうどこの前、キートン山田さんが声の仕事を引退されるというインタビューで「10年前から引退の準備をしてきたから心残りや寂しさはない」と言っていて、それに近い気がした。

 

特にこの半年はTwitterを介して鍼灸師さんや鍼灸学生さんと交流もあったし、本を読んだりオンラインでセミナーを受けてみたりもしていたので、既に気持ち的には半分くらい学生だった。在宅勤務で会社に通勤していなかったから余計にそう感じたのかもしれない。

 

緩やかに、会社員から学生にシフトしていく感覚でいる。

 

✳︎✳︎✳︎

 

だから寂しくはない、同僚も、仲がよかった人は連絡先も知っているしこれからも交流はある。と思っていたけれど、久しぶりに事務所に行ったら帰る頃にはやっぱりちょっと寂しかった。コンプライアンス面で社員でなければ当然社内には入れない。慣れ親しんだ空間にもう二度と来ることがないと思うと少しだけ寂しかった。スカイツリーが見える屋上が好きだったから、昼と夜とそれぞれ行って写真を撮った。

 

✳︎✳︎✳︎

 

帰り道、仲良い友達が「お疲れ様」とLINEをくれた。多分あんまり深い意味はないんだろうけど、LINEをもらった瞬間ちょっと泣いた。

 

泣くほどのことは何一つ起きていないのにどうして泣きたくなったんだろうと冷静に自分を俯瞰してみたら「自分は不安だったんだ」と気付いた。

 

鍼灸マッサージ師を目指すことに迷いはない。知識も技術も習得したい。資格を取って挑戦したいこともある。なりたい姿がある。

 

それに、いつか年を取って、何かに挑戦する若者と話した時「私も本当は鍼灸師になりたかったんだよね」「若かったら、私も鍼灸師に挑戦したかったんだよね」そんな風に言う人になりたくなかった。

 

やらない後悔よりやる後悔だ。

 

だけど、経済面で余裕があるわけでもなく、理系に強いわけでもなく、訪問マッサージやりたいくせに車の免許さえ持ってない、鍼灸マッサージ師を目指せる下地、素養がなんにもないのに大丈夫なんだろうか?

 

会社の退職も今回が2度目だけど、最初の1回は日を開けないで転職だった。だけど今回はもうどこにも属さない。色々な手続き、管理、全部自分でやらないといけない。会社にいたら、金銭面・法律面・色々なものから守られていた。一人じゃなかった。だけどこれからは一人だ。学校があって、同級生がいて、先輩がいて、オフラインでもオンラインでも同じ志を持つ仲間がいて、だから孤独じゃないけれど、勉強も学費や生活費の工面も進路の選択も、これからは全部自分に掛かってる。会社に勤めていればこんな心配をすることはなかった。本当にやっていけるのだろうか?

 

基本的に、慎重だけどポジティブだし、考え抜いたことを振り返ってウダウダ悩んだりはしない。そんなことしててもやりたい気持ちは変わらないから、それだったら本でも読んで内容がわからなくて悩んでるほうがずっといい。

 

だからあまり自分の中の「不安な気持ち」は見ないようにしてたけど、泣きたくなるくらい不安なんだったら一回自分の感情とちゃんと向き合ったほうがいい、と思って文字に起こしてみた。

 

✳︎✳︎✳︎

 

進学を決めてからよく聴いてる歌で「風に向かって一人きり 真っ直ぐ立てるか」という歌詞がある。覚悟があるか?と慎重派の自分がポジティブな自分に問いかけてる気がする。

 

今から先は覚悟の連続。

 

✳︎✳︎✳︎

 

だけど覚悟してキチンと努力を積み重ねていけば、運は絶対付いてくる確信はある。

 

元旦に杉山神社で大吉引いたし、二日灸も存在に気付けてバッチリお灸したし、大安の日に退職してカツ食べたし、2月までのはずのカキフライも食べれたし、店で最後の1本だったビールも飲めた。運は強いはず!

 

運だけに期待するのは良くないけれど、努力すれば絶対に報われると信じてあとは頑張るだけでいい。ひたむきに努力を続ければ、きっと全部どうにかなる。

 

youtube.com

「思いがけない未来で また笑おう」

そんな風になったらいい。 

 

会社員最後の日①行動編

7年間勤めた会社を3月末に退職する。有休消化もあって今日が最終出社日だった。会社員最後の今日1日の振り返り。

 

✳︎✳︎✳︎

早朝未明、地震で目覚める。前日、なんだか気持ちが落ち着かなくて、交感神経ビンビンな感じで全然眠くならなくて、ようやく布団に入っていい感じに寝てたのに起きちゃった。

 

二度寝して6時に起き直す。

 

ラジオ聴きながら朝食。

 

ラジオの影響でAmazonで非常用トイレを買っていたら上司から電話。

 

8時、上司が家の前まで車で迎えに来てくれた。コロナ対策で公共交通機関での出勤が禁止で、出社するときはタクシーかレンタカーで行かなきゃいけない。私は免許持ってなくて運転できないから上司にピックアップされて会社へ。

 

会社着。コロナの影響で在宅勤務メインだからほぼ誰もいない。出社するにも申請やら許可やら必要なので、100人くらいの部署なのに10人くらいしかいない。

 

ロッカーの整理。在宅勤務が始まる前に溜め込んでいたお菓子が事切れた状態で次々と出てきて衝撃を受ける。

 

昼前に課のMTGMTGの終わりに色紙とプレゼント渡されるも、夕方の終礼で挨拶する時に渡し直すからと一旦回収される。なんで今渡したんかい笑

 

社食で昼食。特に特別なものでもなく。とり天そば。

f:id:blog445:20210316232002j:plain

たまたま出社してた開発の人と並んでご飯。

午後。書類が電子化される前の帳票やら資料やらがキャビネットから大量に出てくる。会社に残すものと捨てるものの選別に追われる。合間に仕事の引継ぎや後輩の業務レクチャー。2月に配属されて今日初対面で、1日だけ一緒に業務するという物凄く短い関係。

 

なんだかんだで16時半。退職挨拶のメール送信。なんかいっぱい返事が届いた!もっと早く送ればよかった!定時前に返しきれなかった。これから退職する人は15時くらいには送ったほうがいいよ!別れを惜しむ暇もない。(LINEあるけど)

 

バタバタしてるうちに定時になって終礼。挨拶して、さっき一回もらった色紙とプレゼントを初めて見るかのようなリアクションでもらい直し、お菓子配っておしまい。

 

お菓子、60個入り買って行ったけど全然人いなくて超余った。6月まで日持ちするから「ご自由にどうぞ」で置いて帰ってきた。コロナ禍での退職、難しいぜ。

 

帰りは、計画通り行きつけのとんかつ屋で一人お疲れ様会。2月までの期間限定カキフライが、今年は3月までだった!最高。

f:id:blog445:20210316232044j:plain

久々のビール!今年初酒!(断酒してるので基本飲まない)

f:id:blog445:20210316232025j:plain

うまーい!仕事帰りのビールってなんでこんなに旨いの!瓶ビール1本だけど程よく酔ってきて、7年間働いてきたこととか、これから進学することとか考えてたら色々な感情が浮かんだ。

 

こういう時Twitterに思ったことバーっと呟きたくなるけど、今日は自分の感情としっかり向き合おうと思って、ビールを飲んでとんかつを食べながら思いも一緒に噛み締めた。

 

帰りの電車は眠くなって爆睡(もう会社に行かないから帰りは普通に電車)。

 

目が覚めたらハーゲンダッツが無性に食べたくて、いつもなら買わないけどマルチパック買って帰ってきた。

 

✳︎✳︎✳︎

 

とりあえず、気持ちの整理のために今日あったことをババッと書いてみた。

 

いつか読み返すかな。

 

 

 

合谷ファンタジー

要穴を覚えようと、ちょっとずつかじり始めた。

 

f:id:blog445:20210311221929j:plain

今日は「四総穴」について読んだ。頭や体幹を、手足のツボで治しちゃうなんてスゴイ!

 

「肚腹ハ三里ニ留メ、腰背ハ委中ニ求ム。頭項ハ列欠ヲ尋ネ、面口ハ合谷ニ収ム」声に出して読んでると、中学の時にやった古典とか漢文の暗唱テストを思い出す。楽しい。

 

で。

 

面口、は顔面部。ふむふむ、四総穴の理論だと顔面の病には合谷が効くってことなのね。確かに、虫歯の治療で歯が痛いとTwitterで大騒ぎした時、合谷へのお灸をオススメしてくれた方がいたなぁ。ツボ単も合谷推しだった。

f:id:blog445:20210311221915j:plain

「顔の病は合谷、顔の病は合谷…」ぶつぶつ繰り返してるうちにいつの間にか「顔は合谷で良くなる」に脳内変換されて、合谷を押したら…

f:id:blog445:20210311221923j:plain

「美人になれる!」

f:id:blog445:20210311221909j:plain

と、なんかいつの間にか誤った知識が脳内にインストールされた。(目鼻立ちだけ変わって輪郭変わらんのかい)

 

そ〜ぉだったらいいのにな〜♪

そ〜ぉだったらいいのにな♪