今週は週後半が休館だったので、火曜と水曜に練習しました!
火曜
蹴りと約束キョルギ。終盤は先輩方のキョルギ見学。
どのタイミングで蹴ると得点になるか?師範の解説付きでした。ありがたや...
いっぱいアドバイスがあって、全部は覚えてないけれど(おい)、一個やってみようと思ったのは、「相手が蹴るために脚を上げたら、伸ばしきる前に中に入って腕で防いで、そのタイミングで相手の胴を蹴る」!
口で言うほど容易くはないけれど...蹴る直前の姿勢は不安定だからそのタイミングで攻撃されると防ぎきれない、ということらしいので。私はチビ(153cm)なので、離れていたらどうせ蹴りは届かないし、素早く入り込めるように練習すれば、身長差のある先輩方にもポイントできる、ワンチャンあるかも!?素早く入り込めれば、、、ですが。。(動きが遅いのです、、)
水曜
この日も蹴りと約束キョルギ!後半少しだけ上級帯の先輩方に相手をしてもらってフリーキョルギ。入り込む、相手の蹴りと同時に蹴る、頑張りました。そして、黒帯の先輩に一発だけ得点できたーー!ヤター!!
まぁ偶然かもしれないし、たくさん蹴ったうちの一発がたまたま入っただけなのかもしれないけれど、得点できるとやっぱり嬉しい!まだまだ蹴られることのが圧倒的に多いし、その分痛いことが多いけど、自分の蹴りが入った瞬間が堪らなく気持ちいいから、痛くてもやっぱりキョルギの練習は好きだ。
最後は火曜と同じくで、先輩方のキョルギを見学。小柄なのにどんな相手にも立ち向かえちゃうすんごい先輩がいるのですが、その先輩はとにかく引かない!引かないことによって背が高い人は距離が近くて蹴れない、という感じ。。うまく説明できないけど、同じくらいの身長なので、すごく真似したいと思った。自分より強い・大きい相手で引かないのは正直怖いけど、挑戦あるのみ...!
来週はキョルギはやらないそうだから、次回のキョルギの前にはこの記事を読み返そう。